2018年4月16日 士業が最初に広告を出すときの目的や期間とは
パッと目に入った情報から購買を決めるものの特徴は、緊急性や必要性、限定性があるものです。例えば、「先着100名様まで卵が1円」という折込チラシでをみたら、「行かなきゃ」と反射的に思います。そこが知らないお店でも、お得感が […]
パッと目に入った情報から購買を決めるものの特徴は、緊急性や必要性、限定性があるものです。例えば、「先着100名様まで卵が1円」という折込チラシでをみたら、「行かなきゃ」と反射的に思います。そこが知らないお店でも、お得感が […]
広告には、大きく分けて「レスポンス広告」と「認知広告」の2つの種類があると考えています。 レスポンス広告について レスポンス広告とは、見た人の反応を得るための広告のことです。すぐにキャッシュが必要な状況や、今すぐ売上を上 […]
限定感というのは、マーケティングでよくある手法です。商品なら「お一人様限定2個まで」セミナーなら「残席5名です」「先着10名までこの特典がついてきます」というように、数を限定することで希少価値を高めるというものです。 士 […]
ニュースメディアの運営は、コンテンツマーケティングのひとつです。自分のサイトに、ワードプレスなどを使って記事を作って投稿していき、良質な記事を書いていくことでSEOをするというものですが、これは半年や一年という長い間、毎 […]
FAXDMは自分で送る方法もありますが、多くの場合は代行会社を使います。昔は、自分の持っているデータベースを元に、配信だけを代行してもらうというのが主流でしたが、最近はリストもレンタルからスタートできることが多いです。 […]
FAXDMの基本は大量配信です。昔は費用が高めでしたが、最近では、出し方によっては1通5円程度で出せるようになってきており、費用対効果もかなり良くなってきています。低コストで反応率も高いといころが一つの特徴です。また、大 […]
テレビやラジオ、新聞などのメディアに出るのは、ビジネス上では良いことだとされています。 マスコミに出ることの良さとしては、「信用につながる」というところ。いわゆる差別化やブランディングが図れるところです。ただ、メディアに […]
「マーケティングが上手くなりたい」「ダイレクトメールを書きたい」「いいコンテンツを作りたい」と思ったら、とにかく他社の事例を集めまくることが非常に大事です。「いいな」と思ったものがあったら取っておきましょう。 WEB上の […]
実績はプロフィールや事務所の強みなどに載せるものですが、人は、「この事務所やこの士業に頼んで大丈夫だ」と思うための判断に足りる情報が欲しいものです。ですから、プロフィールには自分のパーソナリティや実績を書いて欲しいという […]
まず、そもそもなぜニュースレターを出すのかということですが、『お客様とのつながりを消さないため』というのが第一の目的です。定期的に接点があることによって、思い出してもらうためにニュースレターを出します。もう一つが、関係性 […]