ディスプレイ広告の基本を押さえよう

ディスプレイ広告の基本を押さえよう

ディスプレイ広告とは、サイトやアプリなどの広告表示枠に表示される広告のことです。色々なサイトで画面のどこかにバナー広告があるのを見たことがあるかと思いますが、あれがディスプレイ広告です。

2つの主要なディスプレイ広告

ディスプレイ広告には、Googleから出稿するグーグルディスプレイネットワーク(GDN)と呼ばれるものと、Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)と呼ばれるものの2つがあります。

この2つ以外にもディスプレイ広告の媒体はあるのですが、メインはこの2つです。この2つの大きな違いは配信先です。

グーグルディスプレイネットワーク(GDN)の特徴

GDNは、Googleが提携しているサイトや提供しているサービス上で表示されます。他にもYouTube動画の再生中にバナーが出てきたり、G mailの受信箱の上部に出てくるものもあります。

GDNはGoogleが提携しているサイトに表示されるため、かなり広範囲にわたって出稿できるという特徴があります。しかしその一方で、2ちゃんねるのまとめサイトなどにも出てしまうというデメリットもあります。

Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の特徴

YDNの場合は、Yahoo!が提携しているサイトに出るのではなく、Yahoo!知恵袋やヤフオク、Yahoo!ショッピングなどのYahoo!独自のサイトに出るという特徴があります。

Googleの場合は、アフィリエイトサイトなどにも表示されますが、Yahoo!の場合はそうではなく、比較的知名度もあり質も良いサイトに出稿することができるのが特徴です。Googleと比べると、表示されるサイトの質が若干上だといえるでしょう。

このように、GoogleとYahoo!で同じ広告を出したとしても表示先が異なるため、同じような結果が出るとは限りません。

ではどちらがいいのか、という話になりますが、どちらの方が優れているということはありません。自分の商材がGoogleとYahoo!、どちらの方が相性がいいか、テストを重ねて検証していくしかありません。

まずはどちらにも広告を出してみて、成果が出た方に集中するという方法がいいのではないでしょうか。